カテゴリー
夏期講習

夏休みをどう過ごすか

木更津市の個別指導塾 学力工房木更津教室です。

さて、木更津市内の小学校・中学校は来週から夏休みが始まります。

受験生のみなさん、夏休みをどうやって過ごそうと考えていますか?
今回は塾で夏期講習を受講するメリットについて簡単にお話したいと思います。


そもそもお子さんが自分で計画を立てられたり、日々の学習習慣が身についている場合は塾に通う必要性は低いです。そうでないお子さんは塾に通うメリットが多くあります。

  1. 計画的に勉強できる
    夏休みは1ヶ月近くあるため、計画的に勉強することで学習習慣が身に付きます。スケジュール管理、学習管理は学力工房で行います。
  2. 前学年、前学期までの復習ができる
    夏期講習用のテキストを使い、効率的に復習することで成績アップがねらえます。また、2学期以降の先取りも講師全員で対応します。
  3. 学習環境が整っている
    保護者の方から良くご相談いただくのですが、自宅で勉強するとついスマホを触ってしまい集中できないお子さんが多いようです。塾では皆が勉強しに来ていますので、心理的にも勉強へ意識が向きます。また、塾専用の教材を使うことでより効率的に学習できます。さらに講師に質問できるなど、サポート体制が整っています。
  4. 進路について相談できる
    なかなか進路が決まらず迷っている人も多いはず。教室長は進路相談のスペシャリストです。点数や偏差値にとらわれない多面的な進路指導を受けられるのが最大のメリットです。


    まだ夏期講習のお申込みは受付ております。
    学力工房で、本気の夏期講習をやってみませんか!

    カテゴリー
    未分類

    夏期講習でステップアップ!木更津市の個別指導塾 学力工房 木更津教室

    木更津市の個別指導塾 学力工房 木更津教室です。

    期末テストが終わり、あと1ヶ月で1学期が終わりますね。そして7/21から夏期講習が始まります。夏期講習のお申込み、無料体験授業のお申込みは随時行っております。お問合せいただく場合は、お電話で結構です。遠慮なくご連絡ください。


    夏を制するものは受験を制する!

     

    夏休みは1ヶ月も学校の授業がない期間です。どんな生徒も必ず6時間は授業があったのですが、夏休みは自分で計画を立てて勉強しなければなりません。その結果が入試に影響するのは言うまでもありません。


    夏期講習に参加するメリットは大きく2つあります。

    1. 総復習ができる/学習習慣がつく
      これは特に夏期講習から塾に通う生徒さんには大きなメリットです。自分で計画的、効率的に自学できる生徒さんなら話は別ですが、当塾の夏期講習でより効率的に勉強し、さらに習慣化することで主体的な学習ができるよう指導していきます。
    2. 生活習慣が維持しやすい
      部活をやっている生徒さんは午前中から活動することも多いと思いますが、そうでない人や受験生は自由な時間が増えます。過去には日付が変わるまでスマホを触っていて寝不足だったり、朝は親に起こされてご飯を食べたけど、結局二度寝して午前中を無駄にしたなんてパターンもありました。決められた時間に塾に来て勉強する習慣をつけるよう意識づけしていきます。

     

      カテゴリー
      通常

      木更津市 発達障害サポート塾

      こんにちは。木更津市の個別指導塾 学力工房木更津教室です。

      木更津市内の小学校、中学校、高校の生徒さんを対象に個別指導を展開しております。

      当塾では、数年前から発達障害(ADHD、ADD、ASD)や学習障害(LD)、起立性調節障害といった脳機能障害やメンタルの病気を抱える生徒を受け入れてきました。千葉県の発達障害のお子さんにおススメの学習塾のサイトに、ご紹介いただいております。


      寺子屋ナビ 様

      千葉県の発達障害のお子さんにおススメの家庭教師27選・学習塾21選


      発達障害のこどもをサポートしてくれる塾ガイド 様

      https://www.develop-support.net/list/g-kobo.html


      木更津市近隣の発達障害を抱えるお子さんの学習サポートをして参りましたが、当塾は、発達障害専門の個別指導塾ではありません。しかし、発達障害の特性や投薬治療など、知識や対応は地元でもトップだと思います。専門の施設で効果が出なかった生徒なども受け入れるなど、様々な生徒と向き合い指導してきた実績はあります。

      学力工房木更津教室は教育機関です。どんな生徒にも未来があります。我々の使命は、学ぶ力を作り出すことです。その想いで今後も生徒、保護者のみなさまと真摯に向き合い、全力で使命を全うしていきます。

        カテゴリー
        入試 通常

        Google CM撮影

        木更津市の個別指導塾 学力工房木更津教室では、先日GoogleのCM撮影を行いました。

        木更津市の多くの個別指導塾の中で、学力工房木更津教室をどのように認知していただくか考えていたところ、お声がけいただきCM撮影となりました。

        生徒さんをはじめ保護者の方にも快くご協力いただきたしたことを、この場を借りて改めてお礼申し上げます。個別指導学習塾として、ご家庭、学校に次ぐ第三の教育機関としての役割を果たすべく今後も邁進して参ります。小学生から大学合格まで長期的、戦略的に指導して参ります。

         

          カテゴリー
          テスト対策勉強会 通常

          テスト対策勉強会

          こんにちは。木更津市の個別指導塾 学力工房 木更津教室です。

          学力工房木更津教室では、定期テスト対策として【テスト対策勉強会】を行っています。今回は高校生を中心とした勉強会ですが、小学生や中学生も参加しています。塾生には友達を連れて参加OKと言っているので、勉強会の参加をきっかけに転塾してきたり、新たに入塾する生徒もいます。


          学力工房木更津では、テスト対策勉強会を午前の部と午後の部に分けて行います。基本的に、勉強会はテストがある前の週の土曜日に行っています。がっつり勉強したい人、自分のペースでやりたい人のどちらにも対応できます。また、基本的には自習になりますがプチ授業も行っています。例えば、『数学の証明が全く分からない』とか、『英文法が意味不明』といった生徒には基本からコーチングしていきます。わからないままにしないこと、理解できるように指導することがテスト対策勉強会の目標です。講師は普段の授業で生徒の個性、勉強の進み具合、理解度を細かく把握しているので、勉強会がただの自習に終わることはありません。コミュニケーション能力が高いことも当塾の講師の自慢なのです。


          さて、午前の部が終わるとお昼休憩になります。

          学力工房木更津教室では、お昼の準備は全員参加です!食材の買い出し、調理、盛り付けなど生徒が中心になってやるのです。上級生が下級生の面倒を見るのが当塾の常識。講師は全体を見て指示を出す。高校生、中学生はどうしたらいいかみんなで考えて行動していきます。我々講師はケガをしないように目を細めて、たまに助言するだけです。これもまた勉強です。そうして2時間ほどご飯を作って食べてゲームをしてから、午後の部に入るのです。もちろん、午後からも集中してできるように指導しているのでダレてしまうことはありません。みな目標を意識して真剣にやっています。


          ここまでテスト対策勉強会の概要を少しお話させていただきました。当塾のコンセプトは勉強を通して学ぶ力を育てる・主体性を育むです。様々な観点から総合的な視点で主体的な行動ができるよう指導しています。

            カテゴリー
            通常

            連休中の休校のお知らせ

            学力工房 木更津教室では5/3(火)~5/5(木)は休校となります。お問合せは5/6(金)14時以降にお願いいたします。

            木更津市内、または近隣にお住まいの方で個別指導塾をお探しの方はぜひ進路や学習のご相談をいただければと存じます。

            休校中の無料体験授業のお申込み、入塾のご相談につきましては公式LINEアカウントの方にご連絡いただければ幸いです。

             

              カテゴリー
              通常

              木更津市の個別指導塾の教室長としての6年を振り返って

              こんにちは!学力工房 木更津教室の粕谷です。

              早いものでもうすっかり桜が散ってしまいました。もう来週はゴールデンウィークが始まります。4月は本当にあっという間に過ぎますね。


              さて、私が木更津市の個別指導塾 学力工房 木更津教室の教室長になり6年がたちました。教室長として指導する以前は、教育だとか、勉強を教えるといった経験はありませんでした。学生時代に塾講師の経験がある程度です。ずっと営業職だったので人の良いところ、改善した方がいいところを見抜く能力には多少自信があります。

              そんな私が教育業界で6年間、現代の小学生~高校生までたくさんの生徒と向き合い指導してきた中で感じたこと...

              なんかいろいろ変わってないかい?(´;ω;`)……


              例えば、私が高校受験をした約20年前は袖ケ浦高校の偏差値は55だったと記憶しています。君津高校は60だったはず。【この20年で偏差値は−5】この事実にとても驚きました。やれ、ゆとりださとりだという教育業界の風潮は耳に入っていましたが。

              さらに、公立高校の前期・後期制(一昨年廃止になりましたが)にも非常に驚きました。どういうことなんだろう?と調べることから高校受験を徹底的に調べたことを覚えています。

              千葉県の子供は大丈夫なのか!?

              本心でそう思いました。そして教育業界をとりまく環境が私の時代とすっかり変わってしまっていることを知ったのです。


              もし私が学習塾の業界にどっぷり浸かっていたら、ある意味こういう感覚が麻痺してしまっていたかもしれません。異業種から来たからこそ気づくことがたくさんありました。40代の私と同世代の保護者の方の教育環境と現在の学校教育との常識も環境も違います。

              1. 小学校の英語教育(評価対象科目になった)
              2. 私立高校の授業料無償化(公立高校の人気低迷)
              3. 大学センター試験廃止(大学共通テストの採用)
              4. 外部検定利用入試の一般化(英検取得の重要性)

              高校受験で考えると、保護者の方はおそらく私と同じ世代の方が多く、経験したことが無いものばかりだと思います。この変化は思った以上に子供たちに影響があると考えています。多様化という言葉を日々目にしますが、大人だけでなくお子さんの教育にも多様化はあり、当塾でも対応に苦労しながら実績を残してきたものもあります。

              例えば、当塾では木更津市内の発達障害や起立性調節障害の生徒や、いわゆるグレーゾーンの生徒も受け入れています。先日も別の塾で断られたという保護者の方から相談がありました。過去のブログに詳細を書いていますが、当塾は正しい知識をもち指導実績もあります。恐らく、木更津市内のどの学習塾よりも知識と指導実績では負けていません。発達障害のお子さんを対象にするすべての教育機関で地域№1の自負があります(某サイトのランキングでもご紹介いただきました)。
              学習塾=成績アップという前提はもちろんですが、成長に必要なものであれば綺麗ごとも言いますし、現実的なことも言います。褒めるのも叱るのも基本的に本気です。


              【学ぶ力=学力】を鍛えること、主体性を育むことが当塾の目指すところです。継続的なコーチングで必ず鍛えることができます。私たちが講師、保護者の方がその成果を実感できるのは、受験に合格した時、卒業しても訪ねてくる時です。

              https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%AD%A6%E5%8A%9B%E5%B7%A5%E6%88%BF+%E6%9C%A8%E6%9B%B4%E6%B4%A5%E6%95%99%E5%AE%A4/@35.3776339,139.9475271,14.88z/data=!4m7!3m6!1s0x0:0x6c77a4761e380978!8m2!3d35.3748837!4d139.9431986!9m1!1b1?hl=ja&authuser=0

                カテゴリー
                やる気 春期講習 通常

                木更津市の個別指導は学力工房にお任せください!

                現在、学力工房では春期講習期間となっております。

                本日は模試があり、みんな朝から模試を受けていました。生徒のみなさん、お疲れさまでした!

                この時期、塾を探しているというご相談をいただくことが増えます。木更津市内には数多くの学習塾がありますので、生徒さんや保護者のみなさまも迷うと思います。

                できれば塾選びの候補に学力工房を入れていただき、ぜひ無料体験授業を受けていただければ嬉しいです。

                当塾の体験授業は『勉強が楽しかった』とか、『あっという間に終わっちゃった』と言っていただけることが多いです。ただコミュニケーションをとって、ゲームとかマンガとか生徒が食いつきそうな楽しい話をして楽しかった風にするのではなく、何ができてなくて、この体験でどうなったのかが重要です。わかる→面白かったという構図に導けるように体験授業では意識しています。

                体験授業でそれを感じてもらえたら、きっと成績も学力もあがる可能性が十分あります。ぜひいろんな塾を比べてみることをお勧めします。

                  カテゴリー
                  入試

                  千葉県公立高校 大学進学について

                  突然ですが、千葉県の公立高校に通う生徒の大学進学率をご存知でしょうか?

                  偏差値50が標準ですから、第9学区では袖ケ浦高校がひとつの基準となると思います。では、袖ケ浦高校の大学進学率はどれくらいでしょうか?2020年3月卒業生の大学進学率は33.5%となっています。

                  第9学区で一番偏差値の高い公立高校は木更津高校です。2020年度の大学進学率は72%となっており、近年はおおよそそのくらいの割合をキープしています。

                  では、千葉県内全ての公立高校はというと、約53%となっており、公立高校を卒業後、半数以上が大学に進学しているというのが現状です。


                  近年、大学共通テスト科目の難化や出題形式の変化など、大学受験をとりまく状況は目まぐるしく変わっています。早稲田大学の文系学部の数学必須化など、大学側も生徒に求める新たな基準を打ち出してきました。

                  また、学力試験のみならず、総合型選抜(AO入試)のような大学側のアドミッションポリシーと生徒のマッチングを重視する方式や、指定校推薦などの様々な入試スタイルがあり、自分の得意とする受験方式を分析することも非常に重要になってきています。様々な入試スタイルにどう臨むかを分析することは、戦の前の軍議と同じです。『順当に学力で行くんだ』とするスタイルも良し、『3年間一生懸命努力して内申点を上げ、指定校推薦で行くんだ!』とするも良し、『この大学アドミッションポリシーは自分とあっているな。自分を売り込もう!』と総合型で受験するも良しです。基本となる勉強はしつつ、できるだけ早い段階で入試方式を見極めることも大切です。戦略的な見極めが必要になっているのは事実です。


                  高校受験で卒塾し、大学受験を目指しまた連絡をくれる子もいます。多様化する入試に対応するために、高校生こそ塾に来てほしいと思っています。学力が低いことで大学に行けない時代ではない、それが私の考えです。本人の強い意志と戦略が合えば大学進学も決して夢ではないと考えています。やりたいことを諦めず、いつでも挑戦してほしいと心から願っています。

                  大学に行きたいという生徒、お子さんが大学進学を希望したなら反対しないという保護者の方、そういう方に向けてのメッセージとして、率直な気持ちを少しこの場をお借りして申し上げさせていただきます。

                    カテゴリー
                    春期講習 通常

                    入試が終わり春期講習へ

                    木更津市の個別指導塾、学力工房です。

                     

                    ようやく千葉県公立入試が終わりました。受験生のみなさん、本当にお疲れさまでした。

                     

                    そうこうしているうちに、3月…時が過ぎるのはあっという間ですね(^^;)

                     

                    学力工房では、新規の生徒募集をしています。3週間後には春期講習が始まります。学力工房では、春期講習を4回無料で行います。通常、当塾の無料体験は2回とさせていただいておりますが、春期講習期間は2倍の4回に設定しました。できるだけ当塾のことを知ってほしいという思いからです。

                    当塾は「学力=学ぶ力」ととらえ、生涯に役立つであろう本質的な学力を鍛えることを目指しております。ですから、テストの点を上げることはもちろんですが、それは学力を鍛えた結果でありプロセスを重視してコミュニケーションをとっています。

                     

                    また、当塾は起立性調節障害の生徒さん、発達障害やLD(学習障害)をお持ちの生徒さん、不登校の生徒さんといった通常の勉強が難しいお子さんへの指導実績があります。保護者の方としっかり面談し、本人ともきちんと向き合って当塾が指導可能と判断した場合はしっかりサポートさせていただきます。

                    様々なお子さんがいて、それぞれに個性があることを教室長として大切にしたいと考えております。
                    そういった意味で、生徒の個性を伸ばすことにも注力しています。

                    主体性を育む、学ぶ力を育てるという2つの点を講師一同胸に指導にあたっております。

                     

                    お気軽にご連絡、ご相談いただければと存じます。

                      PAGE TOP