カテゴリー
テスト対策勉強会 通常

テスト対策勉強会のお知らせ

ゴールデンウィーク、みなさんいかがでしたか?今年は道路もかなり混んでいたようですね。

さて、ゆっくりできたのも先週まで。さっそく来週は中間テストがあります。いつもどおりテスト対策勉強会を行います。

午前の部 9:00~12:00
午後の部 13:00~16:00

塾生以外の参加も可能です。自分は勉強ができないとか、勉強会に参加しても点数上がらないでしょとか、そんなふうに思ってる人、本当にそうなの?

特に受験生のみなさんに言いたい!

本気で行動しなきゃ何も変わりません。本気で勉強すれば必ず学力は上がります。

カテゴリー
未分類

マスク着用のルールについて

厚生労働省の発表のとおり3月13日からマスク着用に関して『個人の判断に委ねる』となります。

学力工房 木更津教室では、厚生労働省の決定に準じ下記の通りルールを設けましたのでご確認下さい。

  1. 教室長及び講師は引き続きマスクを着用します。
  2. 生徒及び保護者の方、その他来塾される方は個人の判断に委ねます。

    なお、学力工房 木更津教室では今後もコロナウィルスの対策等につきましては厚生労働省の決定に準じた対応をして参ります。ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

カテゴリー
未分類

2023年もよろしくお願い申し上げます。

新年あけましておめでとうございます。

昨年は多くの保護者のみなさまのご理解ご協力のもと、学力工房木更津教室に通う生徒のみなさんが成長できたことに感謝しております。また、木更津市という発展めざましい地域において、様々な価値観や多様性を受け入れ、単に勉強だけでなく、生徒ひとりひとりに寄り添い自分で考える力や主体性を育む指導ができたことを実感しております。

 

学習塾の常識に囚われないこと、自分の価値観を大切にして行動すること、これが指導に活かされているのは、教室長自身が教育業界以外の異業種に長くいた経験から可能になることだと考えております。

余談ですが、ある生徒さんの保護者の方は、お子さんが塾から帰ると「今日は塾長がこんな話をしていたよ。受験生にはこんなことを言っていたんだよ。」と話してくれるので、どんなことをやっているのかが良くわかりますと連絡をくださいました。特に受験生には檄を飛ばすこともあるので、熱量が高いトーンで指導することもあります。そういうシーンの1つ1つを見ていたのでしょう。授業以外のコミュニケーションは非常に重視しておりますので、そういったお話を聞けて嬉しかったです。

 

受験本番までもうすぐ。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

カテゴリー
入試 冬期講習

2022年度冬期講習

冬季講習のお知らせ

学力工房木更津教室ではいよいよ今月末から冬季講習が始まります。塾生はもちろん、塾を検討している方こそ受講していただきたいと考えております。およそ2週間の短い講習期間ではありますが、2学期までの復習と学習習慣をこの機会にぜひ身につけて欲しいと思います。

講習期間は12/23(金)~1/6(金)です。なお、12/30(金)~1/3(火)は年末年始で休校となります。

カテゴリー
未分類

良い習慣を身につけることの重要性について

木更津市の個別指導塾 学力工房木更津教室です。

 

現在、保護者面談期間中なのでいろいろな保護者の方とお話するのですが、スマホについての話が本当に多いと思いブログにします。

 

お家での過ごし方をたずねると、ほとんどの親御さんがスマホばかり触っていると言います。困っていると。

 

スマホの使い方や利用時間など、ルールを設けてお子さんと共有できている場合はそれほど勉強や生活などの習慣に悪影響は無いようです。問題は、ルールがないということです。あるいはルールを決めても、守られていないということ。
ゲームやSNSなどの使い方がメインで、小学生や中学生がそんなに面白いものを自由に触れる環境であれば、それが習慣化して依存傾向になるのは想像に難くありません。かく言う我々大人もそういう傾向にあるかもしれません。

もし、お子さんがスマホばかり触っていてその習慣を解決したいなら、ルールを設けることです。ルールを守れない場合は取り上げる覚悟も必要です。守れないルールは意味をなさないからです。

 

そんなことわかってる!という声も聞こえてきそうですが、親子だとなあなあになってしまうものです。どんなに学校でスマホの使い方講習をやっても、親が言っても改善されないのはルールを決めず、守らなくても見逃すことが習慣化してしまっているからです。言い方が悪いかもしれませんが、ここは大人がしっかり管理する部分です。

 

スマホの使用が全て悪いと言っているのではなく、ルールを守ることと優先順位をしっかりつけることを習慣にすれば、自分で考える機会も増えます。効率を求めるのは、実務だけでいい、学生のうちに自分で考えて実行する力を養うべきです。周りに合わせることも大切ですが、自分の色をもっていることはそれ以上に大切なことだと思います。

 

 

 

 

 

カテゴリー
未分類

読解力と語彙力について

木更津市の個別指導学習塾 学力工房木更津教室です。


AI vs.教科書が読めない子どもたち

この本をご存知の保護者の方も多いと思います。さすがに教科書くらいは読めるだろうと思って読まれた方は『我が子はいかに』と冷や汗をかいたかもしれません。

著者の新井紀子さんによる学力調査がとても興味深く、なるほどと個人的に納得する部分も多く、実際に生徒にリーディングテストを行って確信を得たものもありました。


中学生の約2割が教科書の文章の主語と目的語が何かという基礎的読解ができず、約5割は教科書の内容を読み取れていないということが判明した(朝日新聞2016年11月9日付)。

教科書はわかりやすい文章で構成されています。それを理解できないということは、読解力が十分でないということになります。言うまでもなく文章を読めることと、文章の内容を理解することは全く別物です。教科書を読んでもわからない、先生の説明を聞いてもわからないという基礎的な理解力の不十分さの弊害は、口頭コミュニケーションにも当然みられます。


読解力を鍛えるためには読書が良いと言われますが、本当に効果があるのか。興味のある方は心理学博士の榎本博明著【読書をする子は〇〇がすごい】をご覧になってください。塾に置いてありますので、遠慮なくお貸しいたします。実際に当塾でも本を読む子とそうでない子の語彙力や表現力の差は感じていて、学年が上がるほど差が広がるように感じています。


文字を読み、内容を理解するのは学びの基本です。それができていない中学生が多いという事実をみなさんはどう受け止めるでしょうか。

カテゴリー
未分類

夏期講習でステップアップ!木更津市の個別指導塾 学力工房 木更津教室

木更津市の個別指導塾 学力工房 木更津教室です。

期末テストが終わり、あと1ヶ月で1学期が終わりますね。そして7/21から夏期講習が始まります。夏期講習のお申込み、無料体験授業のお申込みは随時行っております。お問合せいただく場合は、お電話で結構です。遠慮なくご連絡ください。


夏を制するものは受験を制する!

 

夏休みは1ヶ月も学校の授業がない期間です。どんな生徒も必ず6時間は授業があったのですが、夏休みは自分で計画を立てて勉強しなければなりません。その結果が入試に影響するのは言うまでもありません。


夏期講習に参加するメリットは大きく2つあります。

  1. 総復習ができる/学習習慣がつく
    これは特に夏期講習から塾に通う生徒さんには大きなメリットです。自分で計画的、効率的に自学できる生徒さんなら話は別ですが、当塾の夏期講習でより効率的に勉強し、さらに習慣化することで主体的な学習ができるよう指導していきます。
  2. 生活習慣が維持しやすい
    部活をやっている生徒さんは午前中から活動することも多いと思いますが、そうでない人や受験生は自由な時間が増えます。過去には日付が変わるまでスマホを触っていて寝不足だったり、朝は親に起こされてご飯を食べたけど、結局二度寝して午前中を無駄にしたなんてパターンもありました。決められた時間に塾に来て勉強する習慣をつけるよう意識づけしていきます。

 

カテゴリー
テスト対策勉強会 通常

テスト対策勉強会

こんにちは。木更津市の個別指導塾 学力工房 木更津教室です。

学力工房木更津教室では、定期テスト対策として【テスト対策勉強会】を行っています。今回は高校生を中心とした勉強会ですが、小学生や中学生も参加しています。塾生には友達を連れて参加OKと言っているので、勉強会の参加をきっかけに転塾してきたり、新たに入塾する生徒もいます。


学力工房木更津では、テスト対策勉強会を午前の部と午後の部に分けて行います。基本的に、勉強会はテストがある前の週の土曜日に行っています。がっつり勉強したい人、自分のペースでやりたい人のどちらにも対応できます。また、基本的には自習になりますがプチ授業も行っています。例えば、『数学の証明が全く分からない』とか、『英文法が意味不明』といった生徒には基本からコーチングしていきます。わからないままにしないこと、理解できるように指導することがテスト対策勉強会の目標です。講師は普段の授業で生徒の個性、勉強の進み具合、理解度を細かく把握しているので、勉強会がただの自習に終わることはありません。コミュニケーション能力が高いことも当塾の講師の自慢なのです。


さて、午前の部が終わるとお昼休憩になります。

学力工房木更津教室では、お昼の準備は全員参加です!食材の買い出し、調理、盛り付けなど生徒が中心になってやるのです。上級生が下級生の面倒を見るのが当塾の常識。講師は全体を見て指示を出す。高校生、中学生はどうしたらいいかみんなで考えて行動していきます。我々講師はケガをしないように目を細めて、たまに助言するだけです。これもまた勉強です。そうして2時間ほどご飯を作って食べてゲームをしてから、午後の部に入るのです。もちろん、午後からも集中してできるように指導しているのでダレてしまうことはありません。みな目標を意識して真剣にやっています。


ここまでテスト対策勉強会の概要を少しお話させていただきました。当塾のコンセプトは勉強を通して学ぶ力を育てる・主体性を育むです。様々な観点から総合的な視点で主体的な行動ができるよう指導しています。

カテゴリー
やる気 冬期講習

木更津 個別指導塾 学力工房より年末のご挨拶

こんにちは!木更津市の個別指導塾 学力工房の教室長の粕谷です。

当塾では本日で冬期講習の前半が終了します。本年は保護者のみなさまにおかれましては大変お世話になりました。

来年も今年以上に生徒ひとり一人に寄り添った、魂のこもった指導をして参りたいと考えております。


さて、学習塾に通わせる目的に成績アップは当たり前のことですよね。成績が最近伸び悩んでいるとか、前年と比べると点数が下がっているとか、そういう時に塾に通わせた方がいいか考える方は多いと思います。

責任者としてこんなことを言うのも変かもしれませんが、塾に通わせることで成績アップを望むのであれば成績が下がる前がベストだと考えています。早めに学習習慣を身に着けておくこと、しっかり準備しておくということです。勉強そのものに嫌気がさしてしまうと、勉強したくないに決まってますし、ましてや塾なんて行きたくないと考えるのが普通の子供の発想です。年末や年度末、定期テスト後などお子さんが「やばい…」と感じたタイミングでもすぐに対処すれば、成績が下降するリスクは減らせます。しかし、「やばい…」が続くと「どうせ…」というモードになってしまい、主体的に学習しようとしなくなってしまいます。保護者のみなさまも、そういった経験があるのではないでしょうか?
私はあります(笑)

意識すること、挑戦すること、諦めないこと、学ぶ力はそういう学力だけではない心理面も大きく作用すると考え、学力工房ではコミュニケーションを重視しています。体験授業や進路相談は随時無料で行っていますのでお気軽にご相談ください。


さて、今から今年最後の授業が始まります!気合いを入れて、魂をこめて生徒たちと向き合っていきます。

カテゴリー
冬期講習 通常

冬期講習

こんにちは!学力工房の粕谷です。

 

12月になり、いよいよ今年も残りわずかとなりました。当塾ではちょうど保護者面談がもうすぐ終わり、2学期の反省と冬期講習に向けての準備に入っております。

 

当塾はコンセプトである「学ぶ力を育てる」、「主体性を育む」という点を一番に考えて指導にあたっております。学力を上げることが学習塾の大前提であることはもちろんですが、10人いたら10人の色があると思っております。建前でなく、ひとり一人に寄り添うこと、コミュニケーションをしっかりとって真剣に子供たちに向き合うことを徹底しています。

冬期講習のお申込みは12月10日まで受け付けております。他塾に通っているが成績や進路でお悩みの方、まだ塾に通っていなくて受験に不安な方は、ぜひこの機会に学力工房の冬期講習を受講してみませんか!

PAGE TOP