カテゴリー
夏期講習 通常

夏季講習真っ最中

こんにちは!

明日で夏期講習の前半が終わります。学力工房では夏休みが短縮された影響で午前中に集団授業、午後からは個別指導を行っております。梅雨が明けてからというもの真夏日が続き、朝から夜まで長丁場に生徒も講師も水分補給とお昼はしっかりとって頑張っているところです。

学力工房ではオンライン授業も展開していますので明後日からのお休み期間は受験生のみオンラインで決まった時間に授業を行います。もちろんお盆休みなのでご家族の方とどこかにでかけるということもあるでしょう。強制ではありません。あくまで「オンライン授業やるけど参加する?」というスタンスです。夏休みは受験の天王山なので、できるだけしてあげれることはやってあげたい、やる気のある子には倍にして応えてあげたいという気持ちです。私どもは、小さな塾なので知名度はありませんし、入塾もほぼ全員が口コミやHPをご覧になった方の問い合わせからです。ご縁があって私どもに大切なお子様をお預けいただくことに感謝し、やる気があれば勉強ってどこかに面白さを見いだせたり、これまで味わったことのない学習面での達成感があるんだということを実感してほしい。学力工房はそんな思いで生徒の学習、進路の指導にあたっています。

さあ、明日は前半最終日。最高に魂をこめた面白い授業をするぞ!!

カテゴリー
通常

模試お疲れ様!

こんにちは!学力工房木更津教室の粕谷です。

本来ですとこの時期は塾内模試を行わないのですが、ある保護者の方から模試をやってほしいという依頼がありました。せっかくなのでLINEで受けたい人を募集したところ10名以上の希望者がいたので土曜日の午前中から模試を行いました。ソーシャルディスタンスをとり、二階に受験生、一階は中1~中2生でやりました。新しく入塾した生徒にとっては初めて偏差値を出す試験です。特に受験生には「数少ない貴重な機会だから入試本番だと思って取り組むように」と言い聞かせ、やる気と緊張をあおりました。5科目終えた後は自己採点をしてもらい、点数を報告した生徒から帰宅させました。自己採点ができていない生徒もいて、そもそもきちんと問題用紙に回答を写していないケースも見られます。公立入試では自己採点で合否の可能性をはかるので、自己採点の正確性を上げることもある程度大切になります。これは慣れもあるので模試を受けることはそういった面でも重要だと思います。


さて、今年から入試に変化があることはご存知の方も多いと思います。まずは今まで前期・後期に分けていた試験を1回にする点です。これにはメリットとデメリットがあるので良し悪しはここでは置いておきます。続いて細かい変更点ですが、『内申点の扱い方』や『英語の時間が60分になる』といったところです。内申点の扱いについては、個人的には「けっこう変わるんだな…」という感想です。詳しいことはぜひお問合せください。また英語が60分になるという点、これはリスニングの割合が増えることを示唆しています。リスニングは習っていないという方、今後はリスニング対策は必須と言えます。今や小学生から英語の成績をつける時代…千葉県もリスニングの配点を40点近くにすると予想しています。40点分を対策せず入試に臨むのはかなり無謀だと思いませんか?リスニング対策をしていない生徒にとってはたまったもんじゃありません。まず、ネイティブの会話のスピード、学校の英語の先生と違う発音(これはALTの先生がいるからまだ大丈夫でしょうか?)を20分近く聞いて問題に答えるのです。苦手ならば対策すればいいのです!今よりもできるようになるために!

学力工房では千葉県入試に特化したリスニング対策、さらに英検のリスニング対策と2次試験(面接形式)のスピーキングに特化したオンライン英語講座を開設しました。正しい発音、イントネーションを繰り返し聞くことでリスニング力は鍛えられます。また、オンラインだからといって一方的ではなく、相手がいるのでこちらから話す場面もあり「会話」になるためスピーキング力も鍛えられます。もちろん短期間でマスターするのは至難の業、ある程度の期間が必要になりますのでできるだけ早い段階から始めることをおすすめします。無料体験もできますし、それがきっかけで始めた生徒がほとんどです。ぜひ一度お試しください<(_ _)>

カテゴリー
通常

リスニング対策講座スタート!

こんにちは!

今日はタイトルにもあげましたリスニングについてお話したいと思います。まず、中学生でリスニングをやる機会は大きく3つあります。まず一つが定期テストや模試などの定期的に行われるテストです。二つ目が英検のリスニングで、こちらは2次試験が面接形式なのでスピーキングの能力も必要になります。そして三つ目が高校受験に代表される進学時の試験です。この3つに共通するものは、まさにリスニングになります。年々入試のリスニングの配点のボリュームが大きくなり、また大学入試に関してはスピーキングも必要になるという状況から、英語という教科そのものが重要であるといっていいでしょう。

私は教室長として主に文系科目をメインに指導していますが、中でも英語には自信があります。文法を徹底的に指導するのである程度単語ができる生徒は飛躍的に偏差値が上がるケースも多々あります。ただ、どんな生徒もリスニングは苦手項目のようです。そこで、学力工房ではオンラインによるリスニング講座をスタートしました。様々な英会話やリスニング講座があるなかで、千葉県の入試、英検1次対策といったリスニングに特化すること、また英検2次や表現力を鍛え入試の英作文にきちんとしたセンテンスで回答するための力を強化することにフォーカスします。リスニングを鍛えるためには、まずはネイティヴの発音とスピードに慣れることが重要です。それが難しい、だからこそ放っておく人と対策を習慣化している人で差がつく部分だと思います。

通塾生は20%オフで、学力工房に入塾していない方でも受講できます。まずはどんなものか、試してみませんか?無料体験大歓迎です。不安な方、教室長の私しっかりがサポートしますのでご安心ください。

 

やるか、やらないか…ぜひ挑戦する気持ちをもっていただきたいと思います。私も全力でバックアップ致します!

カテゴリー
通常

緊急事態宣言に伴う休校のお知らせ

いつもお世話になっております。

新型コロナウィルスに伴う政府からの緊急事態宣言をうけ、学力工房では下記の期間休校とします。

■休校期間:4/8(水)~14(火)■

なお、オンライン授業をご希望の方はLINEにてご相談下さい。また、普段どおり個別にLINEで質問やご相談も受けて

おります。自分が感染してしまった、あるいは身近な人が感染してしまった場合もすぐご連絡いただきますようあわせ

てお願い申し上げます。

カテゴリー
通常

公立受験が変わります

こんにちは!

受験真っ只中で更新が滞ってしまいました。今回はタイトルにもありますとおり、公立高校の受験

の変更点についてです。


このページをご覧の保護者の方はご存知かと思いますが、来年から千葉県の公立入試が変わりま

す。今まで前期・後期と分けていた試験が『1回』になります。ちなみに個人的には1回がいいと

考えています。また、科目別では英語の時間が50分から60分に延長されます。現在では小学校

3年生から英語学習が始まり、より英語に触れる時間が増えています。そして科目として評定がつ

くようになります。読む・書くの能力に関しては苦手というか意識していない子がほとんどです。

そこにフォーカスして今から準備することに意味があります。入試がペーパー試験である以上、必

ず書くことが要求されますので、小学生は読み書きの英語を始めるべきだと思います。


勉強が苦手、嫌い、やりたくない…。そんな生徒に学ぶことの重要性、なにより物事ができるよう

になる感覚を教えたい。その思いで講師一同、魂のこもった授業を行っております。ぜひ、無料体

験授業ご予約のご連絡お待ちしております。

カテゴリー
通常

新年あけましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。今年も生徒一人ひとりに寄り添った指導をしてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。

冬期講習が昨日終わりました。生徒のみなさん、またお迎えに来られる保護者の皆様、本当にお疲れさまでした。冬期講習では基本的に復習を中心に指導しました。ぜひもう一度解きなおしてください。答えが書いてあってもかまいません。なぜ間違ったのか、またなぜその答えが正解なのかさえ理解できればいいのです。一度やって理解したものも復習しなければ忘れてしますのが人間です。本当に理解できたのかもう一度解きなおすことで自分を試しましょう。

 

カテゴリー
通常

卒業しても

こんにちは!朝晩冷え込むようになり、秋めいて参りました。

とても嬉しいことがあったのでご紹介させていただきます。昨日のことですが、ふらりと卒塾生が立ち寄ってくれました。そういったことはあるのですが、今回はいつもと違います。去年自分がやった勉強のノートを寄付したいとの申し出でした。一生懸命勉強したノートを、学力工房とそこで学ぶ後輩たちのために使って欲しいと言うのです。ちょうど保護者面談が始まるタイミングでしたので、しっかり話すことはできませんでしたがとても嬉しかったです。


卒業しても学力工房のことを心に留めてくれてありがとう。


全ての授業を終え、そのノートをじっくり見てみます。興味深かったのは『板書していないこと』を書いている点です。私の授業ではそこを指導します。例えば、『三単現のS忘れがち!』とか、『長文はまず注釈を見る!』など自分にできていないことを中心にノート作成してあります。それもかなり目立つように。この方法は自学で復習するときにとても役にたちます。忘れがち、スルーしがちな先生のアドバイスだからこそノートに書いておく。とても大切なことだと思います。

はたしてその生徒はトップ5の成績をとり続けているようです。夢の実現に向かって頑張ってほしいと思います。

カテゴリー
通常

11月は保護者面談期間です

みなさん、こんにちは!

今年は台風が2つも関東に上陸し、大きな被害をもたらしました。私の自宅も停電や断水などのインフラ被害にあいま

した。学力工房はエアコンの漏電ブレーカーが作動したくらいで無傷でした。災害対策…少し真面目に考えなければと思いました。

 

さて、タイトルの通り学力工房では11月に保護者面談があります。普段聞けない保護者の方からのご要望、塾でどん

な指導をして成績はどう変わったのか、また中学生は志望校についてなど様々なことをお話します。つい先日中間テス

トが返ってきたばかりですが、2週間後には期末テストがあります。テスト対策勉強会もありますので、ぜひみなさん

の参加をお待ちしています。まだ塾に入っていない人、今まさにどの塾にしようか考えている人も参加可能です。遠慮

なく勉強会に参加してください。

 

ゆっくりと秋らしくなってきました。体調には十分お気をつけてください。

カテゴリー
夏期講習 通常

夏期講習

みなさん、こんにちは!期末テストが終わり、採点結果が返ってきましたね。多くの生徒さんが目標点をクリアできた

と思います。頑張った分結果が出て嬉しかったでしょう。一方でなかなか思うようにいかない人がいたのも事実です。

悔やんでも過去にはもどれません。なぜ間違えたのか、さらにはどう間違えたのかを分析することは今すぐできます。

テスト結果をしっかり分析することこそ最大の復習です。例えば、ケアレスミス。これはきちんと対応できていれば正

解だったものです。ケアレスミスを防ぐには2段階ありまして、1つは問題を良く読んで理解すること、次に再チェッ

クすること。先日もテストの解説をしていたとき、生徒さんが『なんでこんな問題を間違えちゃったのかな』と。今見

ればなんてことない簡単なものを間違えてしまうのはその生徒さんが問題を早とちりしてしまったことが原因です。こ

の間違いはとても危険です。いつでも問題はしっかり読んで、何を質問されているか、どう答えたら正解なのかを繰り

返すことでケアレスミスをしないように鍛えましょう。

 

今年は夏休みが昨年より1週間ほど早く始まります。 学校に行かない(勉強しない)期間が40日ほどあるので毎日勉強

する生徒としない生徒では当然差がでます。遊ぶのもダラダラするのもOK!ただし、やるべきことはやらなければいけ

ません。学校で6時間毎日勉強していたので、それを0にしてはダメです。授業、講習で前学年の確認と1学期の総復

習は絶対に必要です。夏休みは遊びの計画、勉強の計画のどちらもたてるべきです。遊びだけやるから親に「勉強しな

さい!」と言われるのです。ダラダラ過ごすことで生活習慣も変わってしまいます。寝る時間と起きる時間は今までの

遅くならないように注意しましょう。

カテゴリー
テスト対策勉強会 通常

テスト対策勉強会終了

6/15(土)にテスト対策勉強会を行いました。

およそ4時間、自分のやるべきことをできたでしょうか?本番では準備したことを発揮してほしいと思います。お友達

を連れてきてくれた生徒もいました。そして、恒例のたこ焼きパーティーです。初めて参加した生徒も、役割を与えて

自分が何をすべきか考えて行動できたのかなと思います。機材をお貸しいただいた保護者の方、本当にありがとうござ

いました。卒塾生もさり気なくかけつけて私のサポートをしてくれました。いろんなことに私も改めて感謝し、また生

徒の成長を学力以外で感じる日でもありました。

 

さぁ、テスト本番まであと数日です。目標を絶対に達成しましょう!

PAGE TOP