カテゴリー
未分類

小集団授業が始まりました

こんにちは!学力工房木更津教室の粕谷です。

連日暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

さて、学力工房木更津教室では先週から【小集団授業】が始まっています。みなさんんが想像する集団授業と違い、当塾の小集団授業はその名のとおり規模が小さい集団授業です。

5~10名の小集団で授業を行います。小集団にすることで、質問もOK、バンバン生徒にあてる、コミュニケーションをとりながら授業を進めるといった集団授業でやりにくいことを積極的に行っています。

ハイレベルなことは一切やらず(それは個別で!)公立高校の入試に特化した授業を行うこと、1~2年の基本の総復習をし受験に備えることが目的です。

 

8月はまだ始まったばかり。あと半年後に笑顔で合格発表を迎えられるよう、講師一同まだまだ汗を流して参ります。

カテゴリー
未分類

良い習慣を身につけることの重要性について

木更津市の個別指導塾 学力工房木更津教室です。

 

現在、保護者面談期間中なのでいろいろな保護者の方とお話するのですが、スマホについての話が本当に多いと思いブログにします。

 

お家での過ごし方をたずねると、ほとんどの親御さんがスマホばかり触っていると言います。困っていると。

 

スマホの使い方や利用時間など、ルールを設けてお子さんと共有できている場合はそれほど勉強や生活などの習慣に悪影響は無いようです。問題は、ルールがないということです。あるいはルールを決めても、守られていないということ。
ゲームやSNSなどの使い方がメインで、小学生や中学生がそんなに面白いものを自由に触れる環境であれば、それが習慣化して依存傾向になるのは想像に難くありません。かく言う我々大人もそういう傾向にあるかもしれません。

もし、お子さんがスマホばかり触っていてその習慣を解決したいなら、ルールを設けることです。ルールを守れない場合は取り上げる覚悟も必要です。守れないルールは意味をなさないからです。

 

そんなことわかってる!という声も聞こえてきそうですが、親子だとなあなあになってしまうものです。どんなに学校でスマホの使い方講習をやっても、親が言っても改善されないのはルールを決めず、守らなくても見逃すことが習慣化してしまっているからです。言い方が悪いかもしれませんが、ここは大人がしっかり管理する部分です。

 

スマホの使用が全て悪いと言っているのではなく、ルールを守ることと優先順位をしっかりつけることを習慣にすれば、自分で考える機会も増えます。効率を求めるのは、実務だけでいい、学生のうちに自分で考えて実行する力を養うべきです。周りに合わせることも大切ですが、自分の色をもっていることはそれ以上に大切なことだと思います。

 

 

 

 

 

カテゴリー
やる気 夏期講習

夏期講習始まります!!

木更津市の多くの学校では、本日1学期の終業式です。
みなさん、通知表はどうでしたか?


木更津市の個別指導塾 学力工房木更津教室では明日7/21(木)から夏期講習が始まります。

目的をもって、それを達成するために夏期講習があります。ただ受けるのではなく、「〇〇を達成する」という具体的な目標を掲げてください。目標を立てない勉強は、ゴールがわからないマラソンを走るようなものです。そんな状態で良い結果は出るのでしょうか?今一度、よく考えてみて下さい。

走るのはあなた自身です。学力工房木更津教室の講師一同は、全力でゴールまで導く指導をしていきます。学力工房の講師はすでにやる気全開でみなさんを迎える準備ができています!

カテゴリー
未分類

夏期講習でステップアップ!木更津市の個別指導塾 学力工房 木更津教室

木更津市の個別指導塾 学力工房 木更津教室です。

期末テストが終わり、あと1ヶ月で1学期が終わりますね。そして7/21から夏期講習が始まります。夏期講習のお申込み、無料体験授業のお申込みは随時行っております。お問合せいただく場合は、お電話で結構です。遠慮なくご連絡ください。


夏を制するものは受験を制する!

 

夏休みは1ヶ月も学校の授業がない期間です。どんな生徒も必ず6時間は授業があったのですが、夏休みは自分で計画を立てて勉強しなければなりません。その結果が入試に影響するのは言うまでもありません。


夏期講習に参加するメリットは大きく2つあります。

  1. 総復習ができる/学習習慣がつく
    これは特に夏期講習から塾に通う生徒さんには大きなメリットです。自分で計画的、効率的に自学できる生徒さんなら話は別ですが、当塾の夏期講習でより効率的に勉強し、さらに習慣化することで主体的な学習ができるよう指導していきます。
  2. 生活習慣が維持しやすい
    部活をやっている生徒さんは午前中から活動することも多いと思いますが、そうでない人や受験生は自由な時間が増えます。過去には日付が変わるまでスマホを触っていて寝不足だったり、朝は親に起こされてご飯を食べたけど、結局二度寝して午前中を無駄にしたなんてパターンもありました。決められた時間に塾に来て勉強する習慣をつけるよう意識づけしていきます。

 

PAGE TOP