カテゴリー
夏期講習 通常

コミュニケーションと塾選び 学力工房 木更津教室

こんにちは!学力工房 木更津教室の粕谷です。

夏期講習が始まりブログの更新がなかなかできず・・・。

 

実は、私自身あまり勉強しろと言われた記憶がありません。いい意味で放任主義の親だったのかもしれません。

しかし、中学3年生の夏休み前になると、まわりの友人が夏期講習に行くという話を聞き、自分もなんとなく焦りがあ

ったように記憶しています。実際に塾に通うようになり、成績はあがりました。その塾のおかげではなく、単純に学習

量が増えたことが原因です。当時は学習塾といえば集団塾がメインでしたので、授業中に質問ができませんでした。そ

う考えると当塾のような個別指導塾は、授業中の質問は当たり前でまさに痒いところに手の届くシステムだと思いま

す。

 

私がこの教室長に着任してから、もうすぐ1年になります。その中で、学力工房のスタイルと私の室長としての考えと

を上手にミックスし、「生徒一人一人に寄り添った指導」という点と「学ぶ力を育てる(=主体性を育む)」という2点

に注力してきました。

 

①学習指導(生徒自身が他人に説明し理解させるレベルを目指す)

②生活指導(年齢相応の言動・行動ができることを目指す)

③進路指導(5年後10年後を自分で想像させヒントを出すことで具体性をもたせる)

 

この3つが当塾の強みです。当塾に通う生徒は、軒並みこの1年で成績が上昇しています。これは、勉強するように

仕向けた結果、そして何より信頼してくれた生徒自身が出した結果です。私はやる気のある生徒にはとことん付き合い

ます。例え勉強ができなくても、挑戦する気持ちがある生徒は必ず成長することを知っているからです。

一方で、低い点数が続く生徒もいます。こういう生徒は自己肯定感が低く、「どうせやっても無理」と無意識に

思っています。簡単な問題で自己肯定感を満たしてあげると満足してしまい復習しない傾向があります。

このブログを見る方はほとんどの方が大人の方だと思います。小中学生の子をもつ保護者の方、普段から子供に対して

「無理」とか「バカ」とか言ってませんか?できない子ほどその言葉を真に受けてしまいます。無意識に諦めモードに

なってしまいますよ!アメとムチとはよく言ったもので、子供にはこのアメとムチが本当に効きます(笑)

このアメとムチにはコミュニケーションが必要で、十分なコミュニケーションの上に成り立った信頼があるほど効果は

絶大です。

 

「努力してもできない」ならその子がどう努力しているか確かめます。

「勉強してるのにできない」なら十分な量できてないことをわからせます。

「わからない」という子には答えではなくヒントをたくさん与えます。

 

我々はプロです。学力向上のみならず、生活指導や進路指導にも注力する点は他の塾に比べ一味違っています。

塾選びで悩んでいる方はぜひ直接お会いしましょう!

カテゴリー
通常

努力は裏切らないは不正確   学力工房 木更津教室

こんにちは!学力工房 木更津教室の粕谷です。

「1学期の期末テストは、過去最高得点の生徒が多かった」と先日のブログで書かせていただきました

一方で、努力したにも関わらず結果が出ない生徒もいます。

東進ハイスクールの『林修先生』が某番組でこんなことを言っています。

「努力は裏切らないというのは不正確。正しい場所で正しい方向で十分な量なされた努力は裏切らない。」

これは確かにそうだなと思います。正しい場所とはどこか?正しい方向とはどういうことか?十分な量とはどれ位

か?ここが問題ですよね。みなさん、どう思いますか?この3つのポイントは自分で考えてみてください。最近の生

徒さんは自分で考えるという作業が本当に苦手な子が多いです。生徒とコミュニケーションをとっていると、「それ

ってつまりどういうこと?」という内容が多いです。自分の言いたいことを話したいのはわかりますし、友達と話す

時はそれでいいと思います。しかし、私は学力工房の室長ですから、自分の考えを相手に端的に伝えるという作業に

はこだわります。高校受験の面接でも、規定の時間内に相手に自分をアピールする必要があります。限られた時間で自

分の言いたいことを伝えるには技術が必要です。生徒とのコミュニケーションはその訓練も兼ねています。

 

話を戻しますが、努力に裏切られた経験はありますか?本当に『やった』といえるだけの量だったかが重要です。自分

基準で満足してはいけません。誰しも勉強がつらいとき、「もういいかな」という心理が働きます。それを十分な量と

勘違いしてしまうのです。全然足りないのに・・・。そういう生徒は勉強をしているのではなく、『勉強しているふ

り』であることが多いです。入試も定期テストも、満足では点は取れません。努力した結果の評価がすなわち点数に表

れると思います。

カテゴリー
夏期講習

夏期講習のお知らせ 

こんにちは!学力工房 木更津教室の粕谷です。

このところ暑い日が続いています。30℃をこえる日もありますので、熱中症などには十分注意してくださいね!


いよいよ1学期も残すところわずかとなりました。この夏、みなさんはどんな予定を立てていますか?

夏休みと言えば、親戚の家に行ったり、川遊びや海に行ったり、夏祭りもありますね。この期間は学校が休みとなり

ますので、勉強する機会は自分で作らなければなりません。勉強が苦手、あるいは嫌で嫌でたまらない人・・いませ

んか?夏休みは嫌いな勉強がない期間です。しかし、逆に考えてください。1ヶ月も授業がないということは、やる

人とやらない人では差がつきます。「夏休みに勉強する人なんているの?」と思ったあなた!!周りの友達は塾で夏

期講習があり、勉強しているのです。毎日やる人もいます。そうやって、皆がやらない時に人知れず努力した人と、遊

んでばかりの人と比べてみれば差がつくのはわかりますよね?夏休みは、毎日勉強です。全くやらない日など1日も

作ってはいけません。1日1時間でもやらないといけません。毎日ご飯を食べるように、勉強を最低1時間すること

を習慣化してください。


受験生にとっては特に重要な期間です。自分の得意科目の強化、不得意科目の補習等ができる最高の期間です。この1

ヶ月をどう過ごすかによって今後が決まると言っても過言ではありません。真剣にこの1ヶ月で何をしたいか、どう

なりたいかを考え、悔いのない夏休みにしましょう。

PAGE TOP