カテゴリー
テスト対策勉強会

テスト対策勉強会について

こんにちは!学力工房木更津教室の粕谷です。

今回はテスト対策勉強会についてお話しようと思います。

 

中学校、高校では「定期テスト」というものがあります。何のためのテストかというと、学校の先生が通知表の成績をつける材料とするためです。もちろん、テストの点だけで成績をつけるわけではありません。授業態度や提出物なども成績をつける材料になります。しかし、一番大きな材料がテスト結果だと思ってください。

 

さて、定期テストには2つあります。中間テストと期末テストです。たった2回のテスト結果で成績がつくと考えてください。学校によっては期末テストのみという所もあります。

 

みなさんは、1ヶ月前に習った授業の内容を覚えていますか?定期テストは、1ヶ月前に習ったところも出題範囲になります。成績が良くない、点数がとれないという生徒を指導していると共通点があります。それは復習していないということです。

 

テスト前、「私はテストに向けて勉強した(復習した)のか?」そう問いかけてみて下さい。さぼってしまった、やらなきゃいけないと分かっていたのにやらなかった(できなかった)という生徒の成績は当然低くなりがちです。

 

過去に習ったことを呼び起こし点数を上げるには復習しかありません。その機会として学力工房ではテスト対策勉強会を行っています。学校のワークが終わっているのか?テスト範囲は理解しているか?どこができていないか(逆にできているか)?今のままで何点取れそうなのか?そういったことを自覚し、自分に足りない部分を埋める勉強会です。基本的には自習しながら分からないところを質問するスタイルですが、授業的に指導することもあります。復習すれば自分の理解度が手に取るようにわかるのです。

勉強会はテストがある前週の土曜に行っています。参加は無料です。なんとなく勉強会に参加してそのまま入塾する生徒もいます。ぜひ定期テストの前の土曜日、テスト対策勉強会に参加してみませんか。必要なのは、今のままの自分を変えたいという想いと行動です。

Follow me!

    作成者: 教室長 粕谷

    魂のこもった指導を心がけております。
    学習塾ですので「成績を上げる」という前提がございますが、まずはなぜ塾に通うのか、その結果自分はどうなりたいのかを考えてみましょう。
    一時的に学力が上がっても、あまり意味はありません。
    学力工房では、答えは教えません。「答えを導くヒント」をたくさん教えます。ですから答えを出すために「継続することと「自分で考えること」を生徒に要求します!
    私自身は、優しく、おもしろく、そして厳しい教室長だと思います。

    PAGE TOP